温泉hot spring
「加水・加温しない
源泉100%掛け流しの湯」
豊富な源泉を
独自の配湯システムで
豊島屋では、3ヶ所の自家源泉を所有し、
豊富な源泉(薬王の湯)が湧出しております。
加水・循環などを行わず、源泉をそのまま掛け流ししており、
常にフレッシュな温泉が大浴場・貸切風呂・露天風呂付客室など、
館内すべての浴槽を満たしております。
名前の由来として四万もの病に効く事から、という説がある四万温泉。
どうぞ、ごゆっくりとお入りください。
薬王の湯大浴場露天風呂
豊島屋の露天風呂は渓流沿いにあり、
川のせせらぎを聞きながら
堪能することができます。
夜には満天の星空の下、
上質な時間をお過ごしください。
渓流を望める開放感のある空間で日常を忘れ、ゆったりとした時間を過ごす事ができます。
止めどなく溢れる薬王の湯で身体の芯まであたたまってください。
薬王の湯大浴場内風呂
薬王の湯 ご利用時間
瑞雲zuiun | 麗峰reihou |
15:00~22:00 女湯 | 15:00~22:00 男湯 |
22:00~ 9:30 男湯 | 22:00~ 9:30 女湯 |
貸切温泉
約25畳の広さの「大岩風呂」は
天然の岩脈がむき出しになり、
まるで洞窟にいる様な雰囲気。
四万川の渓流を望める絶景「露天風呂」と
一度に両方貸し切ることも可能です。
源泉掛け流しの湯を独り占めできる贅沢を
家族やカップルでお楽しみください。
露天風呂
巌
かぶり湯・飲泉処
かぶり湯
四万温泉の源泉には様々な効能があり、
飲泉時-胃腸病・食欲増進などが主な効果です。
是非お試しください。
飲泉処
客室専用風呂
源泉風呂付客室
プチ露天客室
薬王の湯について
四万温泉の源泉(薬王の湯)は弱食塩泉(少し塩分の含まれる温泉)です。
この成分が体の保温効果を持続させるのに有効であることがわかっています。
おかげで、身体の芯まであたたまります。
源泉名 | 四万温泉 (薬王の湯) |
---|---|
泉質 | ナトリウム・カルシウム‐塩化物硫酸塩温泉(弱アルカリ性低張高温泉) 旧泉質名 含石膏‐食塩泉 |
知覚的試験 | 無色透明 |
泉温 | 源泉(湧出地)62℃ |
湧出量 | 毎分200リットル |
温泉成分 | 陽イオン:カリウムイオン・ナトリュウムイオン・カルシウムイオン・ マグネシウムイオン・鉄(Ⅱ)イオン・アルミニウムイオン 陰イオン:フッ素イオン・塩素イオン・硫酸イオン・炭酸水素イオン |
浴用の適応症 | 慢性消化器病(胃腸病)、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、 冷え性、疲労回復、婦人病 |
一般的禁忌 | すべての急性疾患、ことに熱性疾患、悪性腫瘍重い心臓病、呼吸不全、腎不全、 出血性疾患、高度の貧血、その他一般的に病勢進行中の疾患などについては、 温泉の利用を原則として禁忌すること。 |
豊島屋の配湯システム
古くから四万温泉で旅館を営んでいる豊島屋は3ヶ所の自家温泉を所有し、豊富な源泉が湧出しております。そこで豊富な源泉をベストな状態で配湯するシステムを考えました。熱交換器を使って温度コントロールをする方法です。
当館敷地内にある源泉(60℃毎分200L自然湧出)を日版社製の熱交換機を使い、浴槽の湯出口が42℃前後になる様に、温度を下げます。 山水を使って熱エネルギーだけを奪うということです。水を混ぜて、薄めるのではありません。また、循環器等を使うことなく、源泉をそのまま掛け流し(そそいだ温泉がどんどんあふれ出す)しており、常にフレッシュな温泉が大浴場・貸切風呂・露天風呂付客室など館内すべての浴槽を満たしております。
自噴泉は地球からの贈物と実感します。この大自然の恵み「地球の羊水」である温泉を感謝と共に、いつまでも大切にしていきたいと思っております。